創価学会仏壇の桜梅桃李のお知らせ・日常が、ここでご覧になれます。

  • 桜梅桃李.com
  • 0120-7676-43 電話受付 10:00~18:00 水曜・日曜定休
サイズから選ぶ

2012年8月31日 PM 05:46

お客様からのご質問

仏壇の再生はできますか?「仏壇の洗い・加工」

今日のご質問は、俗に言う「仏壇の洗い」という物とさらに加工して重量を減らしてほしいという願望も含まれているものでした。

30年から40年前の桑の木から作られた仏壇でかなり大きくて、重量があり、大人二人では到底運べない仏壇で、父親がかなりこだわりがあり現在のところからお引っ越しをする予定があるので、この際再生できるものならと考え電話してきた次第だそうです。

私もこの道30年のしていますので数件この仕事をお手伝いしたことがありました。
細かい見積もりというよりも実際はどれだけ手間がかかるかに対しての見積もりであると認識したほうが正解だと思います。確かに古い仏壇のほうが材質的にはよろしいものが多いのも事実です、最近では合板や集成材に薄い黒檀のスライスしたものを張り付ける、また黒檀などの木目が印刷されたシートなどを張り付ける技術もあり最近お仏壇は大きさの割にお値段がお安いのもそのようなことが背景にございます。

さて今回の内容では、重量を下げることにかなり注目されています、これは仏壇を解体し、削るようなことをしなければなりませんので、とても労力がかかります。基本的にそのような作業を職人が引き受けてくでれるかどうか?から始まります。
またこうなりますと新しくオーダーする仏壇より(最近は高額なのでほとんどが作られたものを購入します)割高になることは必然です。つまり購入金額を超えていくことも十分考えられます。それでもそのようにされたい場合は、前金で再生金額を要求、さらに製作期間は半年とか1年単位になります。
私自身が仏壇製造の技術を持っているわけではありませんので、どうしてもどこかに依頼する形をとることになりますので、仕方のない現実ですね。
再生は不可能ではないですが、時間・お金そして引き受けてくれる業者が必要となります。お客様はもう一度家族とお話をして見るとおっしゃっていました。
また丁寧に詳しくお話したことについては満足してくださいました!

創価学会仏壇のことでお悩みのことがあれば
お気軽にお電話ください!
解決の糸口、より正確な情報をお話しできると確信しています
もちろん相談料は無料ですのでご安心くださいませ!