創価学会仏壇の桜梅桃李のお知らせ・日常が、ここでご覧になれます。

  • 桜梅桃李.com
  • 昭和57年創業以来38,000件以上の創価学会仏壇を安心価格でお届けしています。
  • 昭和57年創業以来38,創価学会・SGI仏壇の事ならお気軽にご相談ください
  • 0120-7676-43 電話受付 10:00~18:00 水曜・日曜定休
サイズから選ぶ

2016年11月 5日 AM 07:23

情熱店長ブログ

〈小説「新・人間革命」〉 源流 五十五を読んだ感想と決意 島幸弘

201611572424.png
日蓮大聖人は、「観心本尊抄」において、地涌の菩薩は、「末法の初に出で給わざる可きか」
(御書二五四ページ)と明言され、その出現の具体的な様相について、「当に知るべし此の
四菩薩折伏を現ずる時は賢王と成って愚王を誡責し」(同)と述べられている。
 
地涌の菩薩が末法において「折伏」を行ずる時には、「賢王」すなわち在家の賢明なる指導者
となって、荒れ狂う激動の社会に出現するのだ。
 
「愚王を誡責」するとは、社会に君臨し、民衆を不幸にしている権威、権力の誤りを正してい
くことである。主権在民の今日では、各界の指導者をはじめ、全民衆の胸中に正法を打ち立て、
仏法の生命尊厳の哲理、慈悲の精神を根底にした社会の改革、建設に取り組むことを意味していよう。
 
つまり、立正安国の実現である。弘教という広宣流布の活動は、立正安国をもって完結する。
個人の内面の変革に始まり、現実の苦悩から人びとを解放し、幸福社会を築き上げていくことに折伏
の目的もある。
 
しかし、それは困難極まりない労作業といえよう。山本伸一は、末法の仏法流布を実現しゆく創価学会
の重大な使命を、深く、強く、自覚していた。
 
初代会長・牧口常三郎は、軍部政府が国家神道を精神の支柱にして戦争を遂行していくなかで、その誤り
を破折し、神札を祭ることを敢然と拒否して逮捕された。取り調べの場にあっても、日蓮仏法の正義を語
り説いた。まさに「愚王を誡責」して獄死し、殉教の生涯を閉じたのである。
 
また、共に軍部政府と戦い、獄中闘争を展開した第二代会長・戸田城聖は、会員七十五万世帯の大折伏を
敢行し、広宣流布の基盤をつくり、民衆による社会変革の運動を進め、立正安国への第一歩を踏み出した
のである。
 
戸田は、学会を「創価学会仏」と表現した。そこには、濁世末法に出現し、現実の社会にあって、広宣流布
即立正安国の戦いを勝ち開いていく学会の尊き大使命が示されている。

 源流 五十五を読んだ感想と決意 島幸弘

創価学会は日蓮大聖人の教義を根本に末法の現在の世の中に世界平和のために広宣流布していく団体です。個人の内面の変革から始まり、現実の苦悩から人々を開放し、幸福社会を築き上げていく事を目的に折伏。弘教を行っている団体です。

創価学会の理念は、平和・文化・教育の3点、この理念を元に現実の中で創価学会員の個々人が個人の宿命を転換しながら自他共の幸福を目指し人間革命して行く素晴らしい人生を歩んでいける。この尊き人生に巡り合えた事に最大に感謝し、自他共の折伏を実践して行こう!