11万人の幸福博士が挑戦
学会伝統の「教学部任用試験(仏法入門)」が20日、全国1637会場で実施され、仏法哲理を心肝に染めた11万人の“幸福博士”が挑戦した。池田大作先生はメッセージ(別掲)を贈り、全受験者をはじめ、役員・担当者の奮闘を心からたたえた。試験は、午後1時半からと午後7時半からの2回行われ、御書3編と教学入門などから出題された。(2・3面に関連記事。5面に試験問題と解答を掲載)
2018年11月18日への新出発となった今回の任用試験。会友の受験申し込みが昨年の2倍となるなど、生命尊厳の哲学が一段と社会を潤し、共感の輪が広がっていることを象徴する試験となった。
各地の会場では、最後の最後まで教材を開き、最高峰の仏法哲理を懸命に研さんする尊い姿が光った。
受験者の陰には、共に学び、励まし続けた同志の存在がある。会場まで付き添い大激励の言葉を掛ける同志と、それに応える受験者。こうした麗しい姿が、仏法の人間主義を体現していた。
今回の試験は、全5問で構成。
問1は「一生成仏抄」「兄弟抄」「開目抄」の御書3編から、御文の正確な理解を求めている。
問2は「教学入門」の「日蓮大聖人の御生涯」から、主な法難等について出題。
問3・4では、「即身成仏」「三証」などの仏法用語の意味を尋ねたのに加え、実践の基礎となる法理についての理解も問われた。
問5は「世界広布と創価学会」から。三代会長の歴史について尋ねるとともに、御文に即して日顕宗の邪義を破折する力を求める質問が出された。
この日、各部、各方面のリーダーは試験会場に駆け付け、受験者を励ました。
原田会長は、来月、池田先生の初訪問25周年を迎える東京・荒川文化会館へ。
今、SGI(創価学会インタナショナル)の発展を多くの海外メディアが取り上げており、世界宗教として船出している創価学会の思想・哲学に大きな注目が集まっていると強調。その真髄こそが、皆さんが学ばれた仏法入門であると述べた。そして、日夜、真剣に研さんしてきた受験者を心からたたえ、遺憾なく力を発揮していただきたいと念願した。