創価学会仏壇の桜梅桃李のお知らせ・日常が、ここでご覧になれます。

  • 桜梅桃李.com
  • 昭和57年創業以来38,000件以上の創価学会仏壇を安心価格でお届けしています。
  • 昭和57年創業以来38,創価学会・SGI仏壇の事ならお気軽にご相談ください
  • 0120-7676-43 電話受付 10:00~18:00 水曜・日曜定休
サイズから選ぶ

2016年12月 9日 AM 09:58

情熱店長ブログ

100年後に沖縄にクルチ(黒檀)を植樹し、三線にして文化を継承したい!

201612995844.jpg

 「100年後の沖縄をくるちの杜でいっぱいにしたい」アーティスト宮沢和史さんの想いに私も賛同し参加させて頂きました。

沖縄文化の象徴、三線。その棹の材料となる黒木(くるち)は、現在沖縄県内ではほとんど採ることができません。生育に100年かかるというくるちを植樹し、100年かけて育てていこうというプロジェクトです。
 プロジェクト発足の地は読谷村。「三線の神様」「琉球音楽の始祖」といわれるアカインコゆかりのこの地から、沖縄中そして世界へも想いが広がることを願いながら、100年にわたる夢を紡いでいきます。

 

★『くるちの杜100年プロジェクト』Facebookページ:https://www.facebook.com/kuruchinomori/

に参加させ頂き、非売品のCDが届きました
ゆっくりと沖縄の民謡を命で感じていきたいです
とても楽しみでしたので、とてもうれしいです!