山本伸一は、先頭に立って、全青連のメンバーを案内した。
「周桜」から数十メートルほどのところに植えられた、二本の桜の前に土が盛ってあった。木の高さは四メートルほどあり、淡いピンクの花をつけていた。向かって左側が「周恩来桜」、右側が「鄧穎超桜」である。
一行と創価大学の学生代表らが見守るなか、記念植樹が行われた。伸一と高占祥団長がスコップを手にして、桜の根元に土をかけていった。青年たちから拍手が起こった。
「では、一緒に記念写真を撮りましょう」
伸一の提案で一行はカメラに納まった。
高団長は感無量の面持ちで語り始めた。その言葉を、通訳の青年が日本語で伝えた。
「『周桜』『周夫婦桜』には、中国との平和友好を心から考え、行動してこられた山本先生の真心が痛いほど感じられます。私は強い感動を覚えました。先生への感謝を、即興の詩に託したいと思います」
中国語で朗々と詩を披露していった。
「桜花時節訪東隣 意最濃来情最真
賞花倍感栽花者 飲水常思掘井人
(桜花の時節に東隣を訪ぬるに、意最も濃くして情最も真なり。花を賞でるに倍して感ずるは花を栽えし者、水を飲むに常に思うは井を掘りし人)」
胸中深くこだまするような声調であった。この感謝の表明に、伸一は恐縮した。
友誼の源泉とは、相互の心に宿る感謝の思いである。
高占祥は中国に帰国したあと、日本訪問の喜びを詩に込め、手帳に「一衣帯水の流れは尽きず、友誼の花は万古に春なり」と中国語で記す。また、その後、子息と共に日本語の勉強を始めている。中日両国の人びとの友好交流は、永遠に続いていくことを、強く確信してのことである。
周恩来総理は、世々代々にわたる友好を築かねばならないと、深く決意していた。
世代から世代へ、友誼のバトンが受け継がれてこそ、真の友好となる。
〈小説「新・人間革命」〉 大山 二十一を読んだ感想と決意 島幸弘
世代から次の世代に人と人との絆がつながれていく、中国の未来を背負っている全青連のメンバーは池田先生との出会いを感動し命に刻み中国の代表として政治などを中心に担っていく。日中問題も複雑化するグローバルな現代のバランスは一人の心の状態に大きく起因する場合もある。なんのための人生であり、国家であるのか?一人の幸せはみんなの幸せとなれるのか?