創価学会仏壇の桜梅桃李のお知らせ・日常が、ここでご覧になれます。

  • 桜梅桃李.com
  • 0120-7676-43 電話受付 10:00~18:00 水曜・日曜定休
サイズから選ぶ

2017年2月23日 AM 09:55

情熱店長ブログ

〈小説「新・人間革命」〉 大山 四十四を読んだ感想と決意 島幸弘

201722395619.png
二十四日の総務会で制定された「創価学会会則」は、学会が宗教団体として、どのように宗教活動をしていくのか、また、どのように会員を教化育成していくのか、さらに、そのために組織をどのように運営していくのかなど、原則的な事項を定めたものである。つまり、学会が宗教団体として活動を進めていくうえでの基本的な規範といえよう。
それまで学会は「創価学会規則」のほか、総務会規定、人事委員会規定など個別の事項について定めた規定、さらに創立以来培われてきた慣例等が運営の基本となってきた。
この「会則」は、学会の飛躍的、重層的な発展と、「七つの鐘」終了にともなう新時代への前進に対応するため、それらを整理し、成文化してまとめたものである。
「会則」は十五章からなり、会長及び理事長については、総務のなかから総務会が選出することが明記され、任期は五年と定められていた。(その後、改定=編集部注)
なお、この日の総務会には、副会長の鮫島源治からも役職辞任の申し出があり、受理されている。県長会が終了し、正午ごろになると、「創価学会の山本伸一会長が辞任へ」とのニュースがテレビ、ラジオで流れた。報道では、宗門の法華講総講頭も辞め、新会長には十条潔が就任し、伸一は名誉会長となる見込みであることなどが伝えられた。既に情報が流されていたのである。
全国の学会員にとっては、まさに寝耳に水であった。“そんなことがあるわけがない。とんでもない誤報だ”と思う人もいれば、“本当なのだろうか”と、首をひねる人もいた。また、“なんで先生が会長を辞めなければならないのか!”と憤る人もいた。
学会本部には、問い合わせや憤慨の電話が殺到した。電話口で泣きだす人もいた。交換台は、大わらわであった。
海を進む船は、荒波にも揉まれる。疾風怒濤を越えてこそ、新天地へと至る。伸一は、ただ一人、船首に立って風に向かった。(聖教新聞より転載)

 〈小説「新・人間革命」〉 大山 四十四を読んだ感想と決意 島幸弘

現代はインターネットにより、様々な情報が世界を飛び交っている。私も仕事で創価学会仏壇の販売など桜梅桃李.comという販売サイトで全国の創価同志に仏壇移管する問題解決の手助けをして行くというポリシーでこの仕事に携わっている。〈小説「新・人間革命」〉を読んだ感想と決意は聖教新聞社が日々掲載しています記事を転載させていただき、自分自身の読んだ感想と決意をこのブログにアップさせていただいている。創価ネット(創価学会のインターネットのサイト)には創価学会会則など必要事項が掲載され全国に情報発信されています。

インターネット社会で一番重要な事はその情報が正しいかどうかである。様々な情報発信者がいることによりネット社会が出来上がっている。しかしその情報が正しくなければ初めから自分自身に入る情報が偏ってしまっているという事になります。私たちの信心に則していえば正しいご本尊・日蓮大聖人の御書・信心の指導者である三代会長のご指導を基本として私たちの信仰の礎にしている。しかし大聖人は御書の日厳尼御前御返事で「叶い叶わざるはご信心によるべし、まったく日蓮がとがに非ず」すべては自分自身の信心であり。自分自身の判断・選択・責任であると仰せです。この信心は絶対的幸福境涯を得ることが目的です。この信心の確信を持った生き方が必要であり、そのために私たちは創価学会に入会し日蓮大聖人の仏法を学んでいる。