いつもブログを読んでくださってありがとうございます!
島袋です(^o^)♪
先日お客様から『創価学会仏壇の扉が開かない為、勤行・唱題が出来ずにとても困っている、どうにかできないか!?』
とお問い合わせをいただきました\(◎o◎)/!
仏壇が開かないということは御本尊様を拝むことができません!
社長が『手でご開扉することはできませんか?』と伺うも、全く開かないとのこと!\(◎o◎)/!
色々スケジュールも詰まっていましたが
社長の『勤行・唱題ができないとなればそれは一大事だ!』とのこと一言で
社長と二人でお客様先に駆けつけました!!ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
お客様宅に訪問して先ずはスイッチを確認。。。
うん。。。たしかにいくらスイッチをパチパチしても開かない・・・
社長曰く、これは中々に古いスイッチでもう会社もないとのこと(*_*)
どうしようかと考え、次は扉が本当に開かないかを私達で手で開けてみて確認をしたところ。。。
『スーツ・・・・』
開きました!!!!!!\(◎o◎)/!
扉は開いたので問題なく御本尊様を拝むことができるとお客様は大喜び!!
しかし、スイッチが直ったわけではないので、スイッチの交換に関してもご提案しましたが
勤行・唱題が出来るのであれば問題ないとのことで
これにて・・・・
【お客様の困ったを解決!!!!(*^^)v】
『忙しいところ来てくれて本当にありがとうございました!!』
との嬉しいお言葉を頂戴しながら、お客様宅を後にしました(^o^)☆
このように弊社、有限会社ルネサンス・(商号:桜梅桃李.com)では
お客様のお悩みを解決することを使命としております!(`・ω・´)キリッ
しかし、正直に申し上げて今回のお客様は弊社の隣町である茨城県の八千代町の方だったので
なんとか駆けつけることができる距離でしたが、全国をすぐに駆けつけてというのは中々難しいです(T_T)
ですがご安心を!!
もし自動開閉扉が開かず、困った際には先ず下記のように4種類の写真を弊社まで送ってください!
このような写真を弊社までお送りいただくと、お客様がどのような仏壇をご利用されているのかを把握し
その後のご提案も大変スムーズに行うことができます!
例えば。。。。
いかがでしょうか??!!\(^o^)/
このようにルネサンス(桜梅桃李)では、お客様の困ったに対し、柔軟な提案を行っております!
何かお困りなことがあれば、ご一報ください!!(^o^)
※今回のスイッチが原因で自動開閉扉が開かない件に関して注意!!!※
私たちは扉が開くのかを実際に手で開けてみて確かめましたが、
手で開けても問題ない仏壇だと把握していたためです!!
仏壇の種類によっては無理に開けると、壊れてしまう恐れがあります!!!(*_*)
仏壇が開かない場合には無理に開けないようにご注意を!!!