〈小説「新・人間革命」〉 大山 二十四 (聖教新聞より転載)

2017年1月30日 AM 10:15

情熱店長ブログ

〈小説「新・人間革命」〉 大山 二十四 (聖教新聞より転載)

2017130101548.png
山本伸一は、中国の留学生たちに言った。
 「皆さんの入学を記念して、一緒に写真を撮りましょう」
 彼は、四人の留学生、引率してきた在日中国大使館の関係者と共にカメラに納まった。そして、皆と握手を交わし、語らいながら歩き始めた。
 「これからは、ここが皆さんの母校です。わからないことがあったら、遠慮せずに、教員や学生に相談してください。
 先輩にあたる一期生も、二期生も、真剣に勉強し、立派に成長して、巣立っていきました。皆さんも負けずに頑張ってください。
 皆さんの双肩に、中国と日本の未来がかかっています。皆さんが学んだ分だけ、中国の日本への理解は深まります。皆さんが交流を結んだ分だけ、日本の中国への理解は深まります。ともどもに平和の“金の懸け橋”を守り、築いていきましょう」
 留学生は、目を輝かせ、頷きながら、伸一の話を聞いていた。
 玄関ロビーを出てブロンズ像の前まで来ると、伸一たちの姿を見て、創大生が集まってきた。
 彼は学生たちに、留学生を紹介した。
 「中国からの三期目となる留学生が到着しました。みんなで学生歌を歌って歓迎してはどうだろうか」
 この提案を受けて、学生たちはすぐにスクラムを組んだ。留学生もその輪に加わった。
 元気な歌声が、春の夜空に響いた。
  
  紅群れ咲く つつじの丘を……
  
 創立者も、学長も、力の限り手拍子を打つ。スクラムが右に左に揺れ、熱唱が一つにとけ合い、天に舞う。
 伸一は、日中友好の未来を思い描いた。平和へと続く希望の灯を見た。青年たちの交流の姿は、明日の世界の平和図を映し出す。
 留学生たちにとっては、深い思い出を刻む“創大生第一日”となったにちがいない。

 〈小説「新・人間革命」〉 大山 二十四を読んだ感想と決意 島幸弘

中国からの留学生の受け入れについて、当時の日本は非常に閉鎖的であったと聞き及んでいる。その時代錯誤の渦中に池田先生は進んで受け入れ今日の日中友好の懸け橋として継続して素晴らしい歴史を刻んでこられた。未来にわたる世界平和の礎は剣難な道ではあるがその足跡を刻まれた先生の未来構想を私は驚嘆している。世界平和の指導者として世界の評価はいや増していく事だろう。

» 過去の記事を見る

loading