創価学会仏壇の桜梅桃李のお知らせ・日常が、ここでご覧になれます。

  • 桜梅桃李.com
  • 昭和57年創業以来38,000件以上の創価学会仏壇を安心価格でお届けしています。
  • 昭和57年創業以来38,創価学会・SGI仏壇の事ならお気軽にご相談ください
  • 0120-7676-43 電話受付 10:00~18:00 水曜・日曜定休
サイズから選ぶ
  • 2013年1月度 南三和支部 先駆 だより!第11号②

    2013年5月 8日(水)

    情熱店長ブログ

    2013年1月度 南三和支部 先駆 だより!第11号②

    『高橋入道殿御返事』 大白蓮華1月 38ページから 生活といい、信仰といい、これからもっとも必要なものは『確信』であると・・皆さん方は 生活・信心に「確信」がありますか? 『ご本尊に祈りきり確信が心……続きを読む

  • 2013年1月度 南三和支部 先駆 だより!第11号①

    2013年5月 8日(水)

    情熱店長ブログ

    2013年1月度 南三和支部 先駆 だより!第11号①

    『体験発表』  男子部   私は福子として生まれ昭和56年11月18日に入会いたしました。平成元年に父を交通事故で亡くし姉と共に母と三人暮らしをしていました。幼心に宿命と懸命に闘う母を見て育ちました……続きを読む

  • 2012年10月度 南三和支部 先駆 だより!第10号②

    2013年5月 7日(火)

    情熱店長ブログ

    2012年10月度 南三和支部 先駆 だより!第10号②

    『弥三郎殿御返事』 大白蓮華10月 34ページから                     不幸の原因はなんでしょうか?大聖人は四箇の格言で真言亡国、律国賊、念仏無限、禅天魔、と喝破されました。人間……続きを読む

  • 2012年10月度 南三和支部 先駆 だより!第10号①

    2013年5月 6日(月)

    情熱店長ブログ

    2012年10月度 南三和支部 先駆 だより!第10号①

    体験談 壮年部 私は昭和32年、青森県南津軽で5人兄弟の4番目の福子として生まれました。よく母に連れられ座談会に行きました。子供心に「冬は必ず春となる」との御聖訓が記憶に残っています。貧乏生活から中……続きを読む

  • 2012年9月度 南三和支部 先駆 だより!第9号②

    2013年5月 5日(日)

    情熱店長ブログ

    2012年9月度 南三和支部 先駆 だより!第9号②

    『上野殿御返事』 大白蓮華9月 34ページから 「根本の哲学は、生命哲学である」「われわれの哲学は‥世界の一切の科学を指導する、最高哲学である。諸君は 世界的指導者なのです」と戸田先生は指導してくだ……続きを読む