
開目抄朗読終了しました。声を出して拝読していくことの重要性、新編御書でフリガナが増えたにも関わらず、事前に朗読した漢字の読み方を忘れ、朗読は噛み、2ページを越えると一気に疲れが出て気力も下がってきてしまいました。
日蓮大聖人御書新編の朗読は全篇を予定しています。朗読した後は池田先生の御書講義があれば朗読後に学んでまいりたいと決意しております。
来週からはいよいよ観心本尊抄に入っていきます。
朝の題目1万遍体験記637回:題目の力:勇気と元気の源泉
創価仏壇故障:スイッチ:関東精機(KSK) 5ピン 丸形:問い合わせ・ご注文いただきました。
創価 学会 厨子収納型 中古仏壇 1288 黒檀 桜蒔絵:発売しました!
朝の題目1万遍体験記636回:題目と共に、人生を切り開く力
2024年6月7日 5:58 PM
情熱店長ブログ
日蓮大聖人御書新版:開目抄下その18:p118-121:桜梅桃李店長:NO56 開目抄朗読終了!
開目抄朗読終了しました。声を出して拝読していくことの重要性、新編御書でフリガナが増えたにも関わらず、事前に朗読した漢字の読み方を忘れ、朗読は噛み、2ページを越えると一気に疲れが出て気力も下がってきてしまいました。
日蓮大聖人御書新編の朗読は全篇を予定しています。朗読した後は池田先生の御書講義があれば朗読後に学んでまいりたいと決意しております。
来週からはいよいよ観心本尊抄に入っていきます。